働きぶりを知る - 総合メディア局システム部兼デジタル室デジタル技術部 大里 拓真

技術で地域に貢献

これまでのキャリア
2019年 総合メディア局システム部
2025年 総合メディア局システム部兼デジタル室デジタル技術部
現在の仕事
新聞社は「職種のデパート」と言われるように多種多様な仕事がありますが、それらを支えるシステムも同様に多岐に渡ります。私の所属するシステム部では新聞発行を支える新聞製作システムや広告、会計、販売などの基幹システムの保守管理に加え、社内DX推進のための業務システムの開発などを行っています。日進月歩で進化するITの知識だけでなく、社内の各部署の業務を理解し、円滑なコミュニケーションを取る力も求められる職場です。
仕事のやりがい
システムエンジニアの仕事は、人の役に立てることが一番の魅力だと感じています。現在は編集局のDX推進を担当しており、2024年夏には高校野球のスコア処理を自動化しました。従来は試合後に送られてくるスコアブックを基に担当者が1時間ほどかけて紙面用のイニング記録や個人成績を入力していましたが、自社開発の業務アプリでこれらの作業を数分で完了できるよう効率化し、担当者にも大変喜ばれました。
今後の目標
就職活動を開始した当初は新聞社で働く自分を想像していませんでしたが、技術で地域に貢献できる企業を探す中で、幼い頃から親しんできた「南日本新聞」と出会いました。新聞社には取材力や営業力、配達網など他にはない強みが数多くあります。その力を最大限活かす鍵こそがITだと考えています。これからも知識やスキルを磨き続け、社員が快適に働けるようなシステムづくりを通して、鹿児島の未来に貢献していきたいと考えています。
ある1日のスケジュール
  • 7:30

    起床

  • 9:30

    出社、サーバー点検などの定例作業

  • 10:00

    プログラム開発

  • 12:30

    昼食

  • 13:30

    社内からの問い合わせ対応

  • 15:00

    システムベンダーとの打ち合わせ

  • 17:30

    退社

  • 18:00

    バンド活動や草野球に勤しむ

  • 20:00

    帰宅、入浴、晩酌

  • 0:00

    就寝

ある1日のスケジュール(夜勤)
  • 10:00

    起床、軽めの朝食、自宅の掃除など

  • 13:00

    昼食

  • 14:00

    動画配信サイトなどを見ながらゆっくり

  • 16:30

    出社、サーバー点検などの定例作業

  • 17:00

    日勤者からの業務引継、打ち合わせなど

  • 19:00

    夕食

  • 20:00

    プログラム開発

  • 23:00

    最終降版(新聞を制作する流れの中で校閲や修正などの作業がすべて完了し、印刷部門などに引き渡すこと)の監視

  • 翌0:30

    帰社

  • 翌1:00

    帰宅

  • 翌2:00

    就寝

会社を知る
仕事を知る
働きぶりを知る
新入社員が語る