申込・投稿 南日本新聞販売所の見守りサービス

南日本新聞販売所では、新聞の配達や集金の際に地域の見守り活動を実施。地域や住民の異変に気付いた場合、民生委員などと連携し、地域の安心・安全な暮らしを支えています。読者サービスとして、事前登録制で無料の「見守りサービス」も行っています。

購読者限定・無料の「見守りサービス」登録受付中!

ご購読者を対象に「見守りサービス」の登録を無料で受け付けています。新聞配達や集金の際に、販売所スタッフが見守り対象者宅の異変に気づいた場合、対象者ご本人や登録されたご家族、関係機関へ連絡します。

《対応例》
・ポスト(新聞受け)に新聞が数日間たまっている
・室内の電気が長時間つけっぱなしになっている

販売所のネットワークを生かし、必要に応じて民生委員などと連携しながら、緊急時には迅速に対応します。ご高齢のご家族の見守りや、一人暮らしの方の安心にお役立てください。

見守り対象

鹿児島県内の南日本新聞の配達読者限定
※見守り対象者ご本人に代わって、ご家族が代理で購読契約やお支払いを申し込み、新聞の届け先を見守り対象の方宅に設定いただくことも可能です。また、代理の方からの見守りサービス申し込みもできます。

見守りサービスの流れ

販売所のスタッフが新聞配達や集金の際に異変に気付いた場合、状況に応じて見守り対象者や民生委員、登録連絡先に連絡をさせていただきます。
※場合によっては警察、消防、関係機関などへ緊急連絡することがあります
販売所が異変を確認
見守り対象者
へ連絡
民生委員
へ連絡
登録連絡先
へ連絡

注意事項(必ずお読みください)

  • 販売所が日常業務の範囲内で行うもので、万一不都合があった場合でも責任・負担などは一切負いません
  • 購読を中止された場合は登録を解除させていただきます
  • 郵送やデジタル版読者の方など、配達読者以外の方は登録対象外です

申し込み

※紙の申込書をご希望の方は、お近くの南日本新聞販売所か、南日本新聞社読者局販売部(099-813-5040)へお電話ください。

日間ランキング >