373塾

 急速なスピードで交流サイト(SNS)が社会に浸透し、真偽不明の情報があふれています。正確な情報をどう見極めればいいのか。学びやビジネス、暮らしに有用な情報をどう役立てていけばいいのか。南日本新聞社は地元企業や自治体等の社員・職員教育、人材育成などに新聞を活用いただくための有料の出前講座を行っています。専門学校や短大、大学生向けに就活等に役立つ有料講座も実施しています。
 新聞の読み方やビジネスシーンに対応した新聞活用法を中心に、ご希望に応じて講師を派遣します。詳細はご相談ください。

講座の概要

講師
南日本新聞社の社員

受講料および内容
■1回コース
2万2000円(税込)。ビジネス視点での新聞の読み方を指南します。南日本新聞未購読者には1週間、新聞をお届けします。

■1カ月コース
無料ですが、教材として受講者全員(既読者含む)の1カ月の購読が条件です。新聞の読み方に加え、新聞活用ワークショップなど全2回講座です。

■3カ月コース
無料ですが、教材として受講者全員(既読者含む)の3カ月の購読が条件です。1カ月コースに加え、文章力アップや経済面の読み方などから希望の講座を選ぶ全3回の講座です。講座の模様や企業・組織の紹介を広告スペース(半5段)で行う特典付きです。

各コースとも1コマ60~90分程度。事前に打ち合わせをしてメニューを決めます。最少開催人数は5人です。

<お問い合わせ>
南日本新聞社ひろば室
電話099(813)5004
ファクス099(813)5017

【個人情報の取り扱いについて】
応募された個人情報は、南日本新聞社ひろば室において適切に管理します

373塾 申し込みフォーム

必須企業/団体名
必須担当者名

必須希望コース

必須希望日時(複数記入可)
1、3カ月コースは初回の希望日をお書きください
①希望日
時間
②希望日
時間
③希望日
時間

必須受講人数
未購読者数
購読者数

訪問先
必須郵便番号
半角数字のみ、ハイフンなしで
例)8900062
必須都道府県
市区町村番地など
必須電話番号
携帯電話など、日中連絡がとりやすい電話番号を半角数字のみ、ハイフンなしで
例)09011112222

必須希望の講演内容
最大入力文字数は150文字です

必須プロジェクター

必須スクリーン

必須新聞のお届け先
※受講者別の場合は、氏名・住所の一覧をファクスや電子メールなどでお送りください
メールアドレス nib-kago@373news.com

連絡事項
最大入力文字数は500文字です
入力データの通信はSSLで暗号化されます
※プライバシーに関わる個人情報などを安心して送信できます。 個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーを必ずお読みください。

日間ランキング >