「鹿児島・九州プレスリリース」は、「PR TIMES」から提供を受けた企業・団体のニュースリリースを掲載しています。南日本新聞社が製品やサービスの購入・利用を推奨したり、その品質・内容を保証したりするものではありません。

生姜百景「発酵ジンジャーエール」が、SIP Awards 2025のジンジャービア/ジンジャーエール部門において、日本初のGold Medalを受賞

株式会社後藤製菓
2009 年から 2025 年の過去17回で、日本企業が上記部門でGold Medal以上を受賞した初の事例

株式会社後藤製菓(本社:大分県臼杵市、代表取締役:後藤亮馬)が2023年から新たに手がけるライフスタイルブランド『生姜百景』の発酵ジンジャーエールが、米国にて開催された国際的な飲料品コンペティション「SIP Awards 2025」のジンジャービア/ジンジャーエール部門で「Gold Medal」と「Innovation Award」を受賞しました。日本企業として同部門におけるGold Medal以上の受賞は初の事例となります。

SIP Awardsについて

SIP Awards (The Spirits International Prestige Awards)は、米国で毎年開催されている国際的な飲料品コンペティションです。
一般消費者によるブラインドテイスティングを特徴とし、ブランドの知名度に関係なく、味・香り・品質等を厳正に審査されています。2025年大会では、世界47国より1,300以上のエントリーがあり、受賞は市場における高い信頼の証とされています。
SIP Awards 公式サイト https://sipawards.com/



Gold Medalに贈られる証明書

生姜百景「発酵ジンジャーエール」について

発酵ジンジャーエールは、生姜を発酵させてつくる伝統的な炭酸飲料で、英語ではジンジャービアと呼ばれています。元々はアルコールを含む発酵飲料として18世紀に誕生しましたが、禁酒法などの背景にアルコールを含まない製法に変化し、現代ではノンアルコール発酵飲料として広く親しまれています。
生姜百景の発酵ジンジャーエールは、ドライな飲み口でありながら、発酵ならではの香りと余韻があと引く奥深い味わいが特徴で、料理に合わせるペアリングドリンクや、カクテルやモクテルなどの割材としてもおすすめです。グラスに注ぐと一層香りが引き立ち、ノンアルコールでも満たされるような、至福のひと時を提供します。


商品概要商品名:発酵ジンジャーエール ORIGINAL
原材料名:有機生姜(国産)、有機砂糖、有機れもん果汁、有機みかん、乳酸菌/炭酸
販売価格:600円(税抜)
内容量:250ml



生姜百景について

生姜百景は、古くから「和漢」として日本人の暮らしに寄り添う生姜の可能性を追求し、生姜の新しい楽しみ方を創造することで「こころに、温もりを届ける」ライフスタイルブランドです。

生姜の葉や根など、一般的に廃棄される資源を発酵させ土づくりに活かす独自の有機農業や、大地から湧き立つ蒸気泉を活用した伝統製法「地獄蒸し」など、限られた資源を大切にする循環型のものづくりを通して「温もりの環」を拡げて参ります。





受賞の意義、および今後の展望

今回の受賞は、SIP Awards 公開の 2009 年から 2025 年までの実績において、ジンジャービア/ジンジャーエール部門で日本企業が「Gold Medal」以上を受賞した初の事例であり、「Innovation Award」も併せて受賞したことから、弊社商品の独自性および品質が高く評価されたことは誠に光栄です。

近年、日本のクラフト飲料市場では、健康志向やライフスタイルの多様化によりノンアルコール飲料へのニーズが着実に拡大しております。発酵飲料ならではの華やかな香りや豊潤な味わいは、ノンアルコールでも満たされる至福の余韻を楽しむことができる新たな選択肢として、現代のニーズに十分に応える可能性を有しております。

生姜百景の発酵ジンジャーエールは、健康志向や多様な食生活を重視される消費者の皆様にとって単なる代替品にとどまらず、「新たな価値」としてご評価いただける商品づくりを目指しております。今後も自然の恵みやこれまで培ってきた技術を活かし、日本のクラフト飲料の新たな魅力創出に努めて参ります。

企業情報

社名    :株式会社 後藤製菓
所在地   :大分県臼杵市大字深田118番地
設立    :2022年10月(創業1919年6月)
代表取締役 :後藤亮馬
事業内容  :菓子製造事業、清涼飲料水製造事業、
       貼箱製造事業、小売事業
ホームページ:https://usukisenbei.com/
問い合わせ先:広報担当(後藤、三重野)
       TEL:0120-510-470
       MAIL:info@usukisenbei.com





企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

日間ランキング >