枕崎ならでは? 「カツオリング」=1966(昭和41)年7月■7種の施設を組み合わせ、一度に児童100人が運動

2023/03/27 11:23
7種類の運動器具を組み合わせ、100人が一度に遊べるという運動施設が枕崎市の枕崎小学校に完成した。カツオの町にちなんで「カツオリング」と名付けた=1966(昭和41)年7月20日
7種類の運動器具を組み合わせ、100人が一度に遊べるという運動施設が枕崎市の枕崎小学校に完成した。カツオの町にちなんで「カツオリング」と名付けた=1966(昭和41)年7月20日
 枕崎市の枕崎小学校に登場した「カツオリング」という名の運動施設。ジャングルジム、ハングリング、ネットクライミング、低鉄棒、登り棒、はしごの7種類を組み合わせ、児童100人が一度に使えるという。高さ3.5メートル、横5メートル、長さは9メートルある。同校は児童数(当時2000人)に対し、校庭が文部省基準の3分の1しかなく、狭い校庭を有効に使おうと同校教師らが知恵を絞り設計した。

日間ランキング >