樹海にぽつんと小学校=1961(昭和36)年2月■児童14人は全て営林署員の子ども、教師は1人

2023/03/28 18:12
肝属郡佐多町(現在の南大隅町)の辺塚小学校の打詰分校。前年4月に開校したばかりの分校は樹海に囲まれている=1961(昭和36)年2月
肝属郡佐多町(現在の南大隅町)の辺塚小学校の打詰分校。前年4月に開校したばかりの分校は樹海に囲まれている=1961(昭和36)年2月
 南大隅町佐多の国有林の中にぽつんと建っているのは、辺塚小学校の打詰分校。大根占営林署の付属施設を転用し、児童は4年生以下の14人。全て営林署員の子どもだ。学校の周りは広葉樹が生い茂り、わずか100メートルほど離れた署員や従業員住宅も見えない。文字通り“樹海の分校”だ。教師は1人。児童を教えるほか事務など一切を担う。周囲の静寂さに比べ、何とも忙しい。

日間ランキング >