パートナーシップ宣誓カップル 市営住宅入居可へ 鹿児島市、3月議会に条例改正案

2022/02/08 15:50
 鹿児島市は、14日開会の市議会定例会に17議案を提案する。性的少数者のカップルを公的に認める市の「パートナーシップ宣誓制度」に関連し、市営住宅で同居できる人を親族や事実婚のほか、同性同士ら宣誓カップルも対象とする条例改正案や2021年度一般会計補正予算案などを盛り込んだ。

 市営住宅の同居は現在、親族のほか「事実上婚姻関係と同様の事情にある者」が条件で、事実婚や婚約者同士ら異性カップルに限られている。パートナー制度の1月導入に伴い、市は条例改正を検討。改正案が認められれば「事実上親族と同様の事情にある者として規則で定める者」として宣誓カップルも申し込みができる。

 補正予算案は71億5231万円追加し、総額3036億9665万円。地方交付税の再交付などで、64億4076万円を財政調整基金などに積み立てる。新型コロナウイルス下の時短協力金事業は5億6079万円(21年5月24日~9月30日分)を計上する。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >