塩田康一氏の公約

2024/06/20 09:00
 私は、知事就任以来、県民の皆さんの声がしっかりと反映される県政、県民が主役の県民の目線に立った行政の実現に全力で取り組んできました。

 今後とも、「誠実に」、「着実に」県政の推進に取り組み、「誰もが安心して暮らし、活躍できる鹿児島」の実現に全力を尽くします。

 人口減少を迎える中、地域の活力維持と発展のためには、若い人たちが地域で安心して暮らし、働ける環境を整えることが重要です。このため、稼ぐ力の向上を図り、子育てしやすい環境づくりに取り組みます。

 農林水産業では、新規就業者の確保・育成、ブランド力の向上、販売量と販売単価の増大、資材や飼料の高騰に対する支援などを行い、農林水産業に従事する皆さんの所得向上を目指します。

 観光では、観光地の高付加価値化を図り、観光消費額の増加を図ります。鹿児島発着のクルーズ船ツアーの増加や、鹿児島空港の国際路線の充実などにも取り組みます

 企業の稼ぐ力については、生産性向上、研究開発を支援し、新たな事業活動への挑戦やスタートアップも積極的に応援します。半導体関連産業などの企業誘致にも力を入れます。

 子育て支援では、各ライフステージにおける様々な課題に対応し、産前・産後ケアの充実、保育士の確保、子ども医療費への支援、放課後児童クラブの設置促進などに取り組みます。特別支援学校の分置についても検討を進めます。子ども医療費の窓口負担ゼロ、給食費の無償化について、全国一律の施策を講ずるよう国に強く要望していきます。

 このほか、人材の確保・育成、デジタル化、カーボンニュートラルの推進や、高齢者が健やかで生きがいを持てる社会の形成、奄美・離島の振興、原子力発電所の安全対策や防災対策の充実・強化など、各般の施策を積極的に推進します。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >