〈資料写真〉
曽於市大隅の岩川八幡神社の「弥五郎どん祭り」が3日、同神社周辺である。身の丈4.85メートルの大男の浜下りは午後1時に出発、3時間ほどかけて岩川のまちを練り歩く。
今年は4年に1度の衣替えの年。骨組みの本体と梅染めの着物などが新調された。稚児行列もある。
午前1時の触れ太鼓で幕を開け、4時ごろに弥五郎どんが組み上がって起き上がる。
8時半と10時50分に大隅弥五郎太鼓奉納、11時15分から各団体などが市中パレード。武道大会(雨天時は会場変更や中止)や芸能大会もある。
神社周辺は午前7時~午後6時まで歩行者天国となる。浜下りルートの県道志布志福山線は午後1~3時、岩川市街地周辺で全面通行止め。
2日午後6時からは、前夜祭の「どんドン祭り」が大隅文化会館である。吹奏楽演奏や民謡などのほか、音楽劇「弥五郎どんファンタジア」が披露される。市商工観光課=0986(76)8282。