出水市の養鶏場、鳥インフル疑似患畜を確認 12万羽の殺処分開始

2024/11/20 08:04
殺処分のため養鶏場へ向かうバスに乗り込む県職員ら=20日午前6時41分、出水市高尾野町大久保
殺処分のため養鶏場へ向かうバスに乗り込む県職員ら=20日午前6時41分、出水市高尾野町大久保
 鹿児島県は20日、出水市高尾野の養鶏場で死んだ鶏から鳥インフルエンザの陽性反応が19日に出ていた事例について、その後の遺伝子検査で高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜と確認されたと発表した。20日午前7時から同養鶏場の採卵鶏約12万羽の殺処分を始めた。養鶏場での発生は県内で今季初めてで、全国では10例目。

 同養鶏場を中心とする半径10キロ内の89農場(計約501万羽)で鶏や卵の移動、持ち出しを制限する。県によると、同養鶏場では19日に鶏が死んでいるのが見つかった。同日に10羽を簡易検査したところ、鳥インフルエンザの陽性が確認されていた。

 養鶏場での高病原性鳥インフルエンザは県内では昨季、出水市と南さつま市で2例発生。計約3万6千羽が殺処分されている。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >