きれいな街路樹、実はスパイス 長島でアオモジ満開

2025/03/24 14:58
淡黄色の花をいっぱいにつけたアオモジ=21日、長島町城川内の国道389号
淡黄色の花をいっぱいにつけたアオモジ=21日、長島町城川内の国道389号
 鹿児島県の長島町内の幹線道路沿いで街路樹・アオモジの花が満開を迎えた。青い海や緑のジャガイモ畑とともに、白っぽい黄色の花が長島路を彩っている。

 アオモジはクスノキ科の落葉樹。5年ほど前から街路樹として植栽され、現在は町内一円の幹線道路沿いに植えられている。早い場所では2月下旬頃から花が咲き始め、3月21日現在もつぼみが残る木もある。町水産景観課によると、花の後は新緑の若葉が楽しめるという。

 花の後にできる実を乾燥させると、馬告(マーガオ)というスパイスになり、町内外で加工食品の開発が進む。同課は「見て良し、食べて良しの花。イベントに合わせてぜひ見に来て」と呼びかけている。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >