懲戒処分キャリア官僚の異動理由は触れず 不祥事の再発防止に「熱量落とさず工夫」 全職員へ聞き取りし対策効果を検証 鹿児島県警本部長

2025/04/17 06:30
鹿児島県議会総務警察委員会の閉会中委員会であいさつする岩瀬聡県警本部長=16日、県議会
鹿児島県議会総務警察委員会の閉会中委員会であいさつする岩瀬聡県警本部長=16日、県議会
 鹿児島県警の岩瀬聡本部長は16日、県議会総務警察委員会(白石誠委員長)の閉会中委員会で、不祥事再発防止対策の取り組みについて「熱量を落としてはいけない。県警が大変な状況にあることを一人一人が認識し、信頼回復に向けて工夫を凝らす」と述べた。

 対策効果の検証方法を委員から問われた西畑知明警務部長は「全職員に聞き取りやアンケートを行い、バージョンアップさせる」と回答した。

 岩瀬本部長は、捜査上知り得た秘密を知人女性に漏らしたなどとして懲戒処分した前捜査2課長=警務部付=に触れ「県警の信頼が大きく損なわれた。大変申し訳なく、改めておわび申し上げる」と謝罪した。22日付で警察庁長官官房人事課付に異動することについて、県警側の説明はなかった。

 犯罪や交通の情勢に関する報告もあり、マイナンバーカードに運転免許証の機能を持たせる「マイナ免許証」の取得状況を説明。制度が始まった3月24日から1週間で更新した県内約4500人のうち、11パーセントがマイナ免許証、76パーセントが従来の運転免許証、13パーセントがマイナ免許証と運転免許証の2枚持ちを選んだと説明した。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >