鹿児島神宮(右)と枚聞神社の御朱印
鹿児島県・大隅、薩摩両国の一之宮で、ともに延喜式に名を連ねる鹿児島神宮(霧島市)と枚聞神社(指宿市)がコラボし、両国の地図をデザインした御朱印を発行した。2枚を並べると一枚の地図になる。初穂料各500円。
それぞれ、延喜式がまとめられた平安時代の大隅国と薩摩国をあしらい、神社の位置に鳥居の印を入れた。8月から提供を始めた。
鹿児島神宮権禰宜(ごんねぎ)の宮内伸広さん(51)は「神社がある霧島も指宿も県内有数の観光地。参拝と同時に観光も楽しんでもらえたら」と話した。