不在着信をかけ直すと「あなたが受け取れる暗号資産がある」 だまされた60代女性は複数回に分けて1000万円を送金した…

2025/08/14 21:42
 鹿児島県警は14日、県内の60代女性が暗号資産を悪用した詐欺に遭い、約1000万円をだまし取られたと発表した。県警は同様の被害が増加しているとした上で「一度も会ったことのない人物からの送金要求は詐欺を疑い、すぐ相談してほしい」と呼び掛けている。

 県警組織犯罪対策課によると、7月下旬、女性の携帯電話に「050」から始まる不在着信があった。かけ直したところ、架空とみられる会社の従業員を名乗る男から「あなたが受け取ることができる暗号資産が約500万円ある」と言われ、LINE(ライン)でのやり取りが始まった。

 女性は男の指示通り暗号資産取引所に口座を開設。「まずは取引実績が必要」「振り込みに必要となる暗号資産の購入を」といった説明を受け、複数回に分けて約1000万円を送った。やり取りを始めて約1週間で男と連絡が取れなくなり、女性が県警に相談した。

 同課は「暗号資産交換業者を利用する場合、金融庁や財務局に登録された事業者かどうかホームページで確認してほしい」と注意を促している。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >