【台風12号】複数の河川あっという間に氾濫…首まで水に浸かった女性が低体温症の疑いで搬送 浸水被害の全容まだ見えず 鹿児島

2025/08/22 22:35
冠水し、外に出された家具やストーブ=22日午後2時半ごろ、南さつま市加世田内山田
冠水し、外に出された家具やストーブ=22日午後2時半ごろ、南さつま市加世田内山田
 鹿児島県薩摩川内市の西の海上で21日に発生した台風12号は、22日にかけて鹿児島県本土を横断し、同日午前9時に日向灘で熱帯低気圧に変わった。県内各地で大雨となり、南さつま市の加世田川など複数の河川が氾濫した。県や各自治体によると、軽症者が5人確認されたほか、住家の浸水被害が多数発生した。

 鹿児島地方気象台によると、22日朝までの24時間雨量は鹿児島市喜入325ミリ、南さつま市315ミリ、指宿市307ミリ。平年の8月1カ月分の雨量を大きく超え、南さつま市と指宿市は8月の観測史上1位を更新した。

 南さつま市加世田内山田では21日夕、加世田川があふれ、60代女性から逃げ遅れたと119番があった。女性は首まで水に漬かり、低体温症の疑いで搬送された。消防に午後8時ごろまで救助要請が相次ぎ、西尾公民館近くで孤立していた6人をボートで救出した。

 内山田地区の国道270号は冠水して路肩が決壊。同市は22日夜までに床上浸水32棟、床下浸水21棟を確認した。

 鹿児島市和田3丁目では21日夕、和田川が氾濫した。市によると道路が約80センチ冠水し、住家3棟が床上浸水した。同市で21日、最大瞬間風速30.8メートルを観測。50〜80代の4人が強風にあおられて転倒し軽いけがをした。大雨で同市平川町の住家1棟が一部損壊した。

 南九州市川辺の大谷川も氾濫し、同市は22日夕までに床上・床下浸水8棟を確認した。各自治体によると、他に浸水被害が判明したのは指宿市8棟、いちき串木野市4棟、薩摩川内市3棟、日置市2棟。自治体の調査は続いており、鹿児島市や南薩地域を中心に、被害の拡大が予想される。

 日置市日吉町吉利では市道の路肩が崩れ、地中の水道管が破損した。80世帯(200人)で一時断水し、市は給水所を設けて対応した。

 塩田康一知事は22日の定例会見で、霧島市と姶良市を中心とする8日の記録的大雨について「亡くなった方に心から哀悼の意を表し、被災された方々にお見舞いを申し上げる」と述べ、台風12号に関しては「被害状況を踏まえ迅速、的確に対応するよう指示している」と話した。(取材班)

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >