30万円もの電子マネーカード、何に使うんですか?…不審な様子の高齢者をローソン店長が説得、うそ電話詐欺を防ぐ

2025/09/07 11:00
津曲博之署長(左)から感謝状を受けた中村朋美さん=鹿児島市の鹿児島南警察署
津曲博之署長(左)から感謝状を受けた中村朋美さん=鹿児島市の鹿児島南警察署
 うそ電話詐欺被害を防いだとして、鹿児島南署は鹿児島市のローソン鹿児島皇徳寺店の中村朋美店長(56)に感謝状を贈った。

 中村さんは7月下旬、来店した80代女性がひっきりなしに電話を受けながらATMでお金を下ろしたり、車に戻ったりする姿を不審に思った。30万円分の電子マネーカードを購入しようした際に目的を尋ねると、曖昧だったため詐欺だと判断。購入をやめるよう説得し、110番した。署によると、女性は国際電話で架空の携帯電話料金の請求を受けていた。

 中村さんは8月27日にあった贈呈式で津曲博之署長から感謝状を受け取り、「一人一人に声をかけ、地元の人の財産を守りたい」と話した。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >