発射後10秒、らせん描き空中分解=1964(昭和39)年4月■高度10キロで軌道外れたロケット

2023/03/27 11:45
肝属郡内之浦町(現在の肝付町)の東京大学鹿児島宇宙空間観測所(現在の内之浦宇宙空間観測所)で撮影。発射後約10秒で安定を失い、らせん状の弧を描き空中分解したカッパ8L型3号機(K-8L-3)の航跡=1964(昭和39)年4月1日
肝属郡内之浦町(現在の肝付町)の東京大学鹿児島宇宙空間観測所(現在の内之浦宇宙空間観測所)で撮影。発射後約10秒で安定を失い、らせん状の弧を描き空中分解したカッパ8L型3号機(K-8L-3)の航跡=1964(昭和39)年4月1日
 発射後約10秒で安定を失い、らせん状の弧を描くカッパ8L-3号機。米国に次いで電離層測定を行う実験は失敗した。同機は全長7.412メートルの2段式。絶好の気… [続きを読む]

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >