天狗の爪? 最大17センチ、三角形、のこぎり状の細かいギザギザ…体長15メートルの古代ザメはクジラにもかみついた! その名は「大きな歯」を意味するメガロドン

2023/05/21 08:00
天狗の爪と呼ばれるメガロドンの歯化石。長さ15センチ。縁に細かい鋸歯がある。宮城県亘理町で1993年に採集した
天狗の爪と呼ばれるメガロドンの歯化石。長さ15センチ。縁に細かい鋸歯がある。宮城県亘理町で1993年に採集した
■サラリーマン化石ハンター・宇都宮聡さん メガロドンは1800万~150万年前に世界中の海に生息していた巨大なサメの仲間です。名前は「大きな歯」を意味します。… [続きを読む]

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >