鹿児島レブナイズ20、21日今季最終節 敵地で神戸戦、プレーオフの相手変わる正念場

2025/04/17 06:00
ホーム最終戦でゴール下に攻め込むレブナイズの森田。神戸戦も活躍が期待される=西原商会アリーナ
ホーム最終戦でゴール下に攻め込むレブナイズの森田。神戸戦も活躍が期待される=西原商会アリーナ
 バスケットボールBリーグ2部(B2)鹿児島レブナイズは20、21日、敵地で西地区6位の神戸とレギュラーシーズン(RS)最終節を戦う。結果次第でプレーオフ(PO)の対戦相手が変わるだけに連勝で締めたい。

 レブナイズはここまで36勝22敗で西地区2位が確定。プレーオフ準々決勝を5月3日午後3時、4日午後1時5分に西原商会アリーナで開催する。1勝1敗の場合は5日午後1時に第3戦がある。

 両地区の上位計8チームが進出するプレーオフの組み合わせは、RSの順位などで変わる。西地区2位のレブナイズは、東地区2位で37勝している信州より下位にいるため、1位の成績上位・A千葉(東地区)と同じ山。準々決勝では地区3位の成績上位と対戦する。

 レブナイズが神戸に連勝し、東地区2位の信州、同3位の富山が連敗した場合は、レブナイズが信州より上位になる。1位の成績下位の福岡(西地区)と同じ山になり、地区3位の成績下位と準々決勝で当たる。最終節、信州はA千葉、富山は東地区4位の福井と対戦する。

 レブナイズは15日にクラブ初となるB1ライセンスを取得。プレーオフで決勝まで進出すれば来季B1に昇格できる。ガードの森田は「目の前の試合に集中し、自分たちのバスケを最後まで貫く」と次戦を見据えた。

■B2プレーオフ
 B2リーグの東西各地区1〜3位と、4位以下のうち勝率上位の2チーム(ワイルドカード)の計8チームがトーナメントで争う。2位以上に入ればB1に昇格できる。2戦先勝方式で、リーグ戦の成績上位チームのホームで開催される。準々決勝が5月2〜6日、準決勝が8〜12日、決勝と3位決定戦が16〜20日の間にある。