江戸時代からの踊り 優雅に披露 肝付町で八月踊り「来年こそは表年として盛大に」

2025/10/10 07:30
鹿児島県の無形民俗文化財に指定されている肝付町の本町八月踊りが、肝付町新富であった。三味線や胡弓(こきゅう)、太鼓の音に合わせて約20人が九つの踊りを優雅に披…

この記事は会員限定です

(全文367字、残り287字)


「南日本新聞デジタル」に無料登録すると

鹿児島のくらし、仕事に役立つニュースをお届け

会員限定記事が読める (おためし閲覧。月1本まで)

桜島の降灰情報をメールでいち早くお届け

みなみレターでニュースやお得な情報。受け取るだけでポイントたまる

詳しいサービス内容はこちら

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >