南日本新聞社(以下「当社」といいます)は、当社が展開する「みなみパス」のサービス(以下「本サービス」といいます)に会員登録したユーザー(以下「会員」といいます)との間での権利義務関係を下記のように定めます(以下「本規約」といいます)。本サービスの利用に関する一切の関係に適用され、会員が本サービスを利用することにより、本規約の内容を承諾したものとみなします。
第1条 本サービスのご利用にあたって
本サービスは、会員登録した場合に利用できます。当社は、本サービスを、登録情報の有無、その他当社が必要と判断する条件を満たした会員に限定して提供するものとします。提供するサービスは、南日本新聞デジタルの各プラン、みなみアンケート、みなみレター、桜島降灰メールで、会員は利用できるサービスを選択できます。本サービスの利用にあたり、端末からのアクセス、メッセージなどの受信に必要な通信費は会員の負担となります。会員が本サービスの利用に際して行った一切の行為、その結果および当該行為によって被った損害について、当社は一切の責任も負わないものとします。
第2条 登 録
1.会員は、本規約を順守することに同意し、かつ以下の情報(以下「登録情報」といいます)を当社の定める方法で当社に提供していただきます。
(1)氏名(フリガナ含む)
(2)性別
(3)生年月日
(4)郵便番号
(5)住所
(6)電話番号
(7)メールアドレス
2.当社が前項で取得した個人情報は、別途規定する「
個人情報に関する南日本新聞社プライバシーポリシー」第2条で定める範囲に限定して利用します。会員の同意を得ることなく、利用目的の範囲を超えた個人情報の取扱いはしません。
3.当社は、当社の基準に従って登録情報を審査し、当社が登録を認める場合にその旨をメールアドレスに通知します。この通知により会員登録が完了したものとします。
4.当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合は、会員登録を拒否することがあります。
(1)当社に提供された登録情報の全部又は一部に虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
(2)成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
(3)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与があると当社が判断した場合
(4)その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
第3条 登録情報の変更
会員は、登録情報に変更があった場合は、遅滞なく、当社の定める方法により、登録情報を修正するものとします。
第4条 パスワードの管理
会員は、自己の責任でパスワードを管理及び保管し、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。パスワードの管理不十分を原因とする損害の責任は会員が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。会員は、パスワードが盗まれたり、第三者に使用されていることが判明した場合、直ちに当社に連絡し、当社からの指示に従うものとします。
第5条 知的財産権について
本サービスに関する一切の特許権、実用新案権、意匠権、著作権、商標権等の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利の登録等を出願する権利を含みます。以下「知的財産権」といいます)は、すべて当社または当該権利を有する第三者に帰属します。会員は一切の権利を取得することはなく、当社は会員に対し、本サービスに関する知的財産権について、本サービスを本規約に従って会員の端末機でのみ使用できる譲渡不能の権利として許諾するものです。また、会員は本サービスに関する情報の全部または一部を、当社の了解を得ずに、複製、改変、貸与、配布などで転用してはなりません。
第6条 禁止行為
会員は、本サービスの利用にあたって、本規約で定めるもののほか、以下の各号のいずれかに当たる行為またはそのおそれのある行為をしてはならないものとします。当社は、会員が以下の各号のいずれかに当たり、またはそのおそれがあると判断した場合、会員に事前に通知することなく本サービスの利用を禁止もしくは制限します。本条に基づく当社の措置で会員に生じる一切の損害について、当社は一切の責任を負いません。
(1)他のお客様、当社または第三者に不利益または損害を与える行為
(2)法令・公序良俗に反する行為
(3)コンピューターウィルスその他の有害なコンピュータープログラムを含む情報を送信する行為
(4) 当社による本サービスの運営を妨害する行為
(5) 複数のメールアドレスを登録しようとする行為
(6)本サービスの信用を失墜、毀損させる行為
(7)その他、当社が不適切と判断する行為
第7条 ポイントの付与
本サービスに付随する会員へのポイント付与に関し、下記の通り定めます。
(1)当社は、第1条で定めるほか、当社があらかじめ定める行為を会員がした場合、ポイントを付与します。
(2)会員は保有するポイントに応じて商品と交換できる抽選に参加できます。
(3)商品の種類や内容、抽選参加に必要なポイント数などの条件は当社が定め、当社はこれらを随時変更することができます。
(4)ポイント付与の有無、付与するポイント数、ポイントの有効期限、その他ポイントに関する一切の条件は、当社が決定します。
(5)ポイントは、当社が定める一定の期間を経た後に付与されます。
(6)当社は、会員がポイント付与条件を満たしている場合であっても、本規約に違反した場合または当社がポイントを付与する事が適切ではないと判断した場合は、ポイントを付与しないことがあります。この場合、会員は当社の決定に従うものとします。
第8条 ポイントの利用
会員に付与したポイントの利用に関し、下記の通り定めます。
(1)抽選に参加する会員は、当社が定める通り申し込み、当社が定める抽選条件に従うものとします。
(2)会員は前項で抽選を申し込んだ後は、当社の責に帰す事由のない限り、当該申し込みの取消、変更等を行い、ポイントの返還を受けられません。
(3)会員が保有するポイントは、抽選の後、当社所定の一定期間を経た後に減算されます。
(4)会員は、当社または商品等提供者の責めに帰すべき事情がある場合を除き、商品の返品またはほかの商品等へ交換できません。
(5)当社は、ポイント使用に条件を付けることがあります。
(6)当社は、会員が抽選参加に必要なポイントを取得している場合であっても、当該会員がポイントを不正に取得した場合またはそれに該当する可能性があると判断した場合は、抽選に参加して当選したとしてもそれを認めない場合があります。会員は当社の決定に従うものとします。その行為が第三者による不正使用であった場合でも同様とします。これらの場合、当社は抽選で使用されたポイントは返還せず、会員に生じた損害について一切責任を負いません。
(8)抽選には会員本人が応募するものとし、当該会員以外の第三者の応募はできません。
第9条 商品の送付について
第8条で定める抽選で当選した会員への商品の送付について、下記の通り定めます。
(1)抽選の結果、商品の送付は、日本国内の会員本人の住所への会員本人名宛の送付とします。期間及び方法は当社指定によるものとします。海外への送付、会員本人宛以外、会員本人の住所以外への送付など当社の指定する以外の期間及び方法での送付はできません。
(2)当社に登録された会員の住所に送付できない場合、当社は、会員にその旨連絡し、相当期間内に会員が住所変更の届出をしないときは、会員が商品の受取を放棄したものとみなします。この場合、交換・利用されたポイントの返還はできません。
(3)商品送付にあたって、当社はその業務の全部または一部を第三者に委託することがあります。この場合、必要な範囲に応じて会員情報を当該第三者に提供することがあります。会員はあらかじめこれを承諾するものとします。
第10条 ポイントの取り消し
次のいずれかに該当する場合は、当社の判断で、会員が保有するポイントを取り消すことができるものとします。当社は、取り消したポイントについて何らの補償も行わず、一切の責任を負いません。
(1)会員が法令もしくは公序良俗に違反し、または当社所定の方法以外でポイントを不正に取得、利用した場合
(2)会員が本規約のほか当社が定める規約などに違反した場合
(3)その他当社がポイントを取り消すことが適切であると判断した場合
第11条 ポイントの有効期限など
当社が会員に付与するポイントの有効期間や消滅などの詳細を下記の通り定めます。
(1)ポイントの有効期間は取得後3年間で、その後は消滅します。消滅する約2カ月前に通知します。有効期間経過で消滅したポイントについて、何らの補償も行わず、一切の責任を負いません。
(2)会員は、保有するポイントの譲渡や、複数のユーザー間でのポイント共有はできません。
(3)会員はポイントの付与に関し、ポイントの不正な取得、改ざん、その他不正な方法により本サービスを利用してはなりません。
(4)ユーザーは、いかなる場合でもポイントを換金できません。
(5)理由を問わず会員が会員の資格を喪失した場合、保有するポイント、抽選への応募、その他本サービスの利用に関する一切の権利を失うものとします。当社はその名目を問わず、当該権利の喪失に伴い、会員に対して一切の補償をしません。
(6)当社は、天災地変、通信回線やコンピュータなどの障害によるデータの消失、ポイント利用に関する損害・障害について、一切責任を負わないものとします。
第12条 退会
退会は当社の定める手続きによるものとします。なお、退会後6カ月間はみなみパスに再登録できません。
第13条 本サービスの変更・一時中断・廃止
当社は、本サービスの内容を必要に応じて変更することがあります。また、メンテナンスや内容更新のため本サービスの提供を一時中断、あるいは本サービスの廃止を行う場合があります。当該変更または一時中断、廃止によってお客様または第三者に損害が生じた場合であっても、当社は、いかなる責任も負いません。
第14条 免責事項
当社は、本サービスに関する情報およびデータの正常性、信頼性、正確性を保証するものではありません。本サービスにかかる情報により会員または第三者に損害が生じた場合であっても、その損害についていかなる責任も負いません。また、当社は、本サービスの利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故、会員間または会員と第三者の間において生じたトラブル、その他の事故などによる全ての損害も、いかなる責任も負いません。
第15条 損害賠償
本規約に違反して権利侵害等の問題が発生した場合、会員は、自己の負担と責任においてかかる問題を解決する。当社に一切の迷惑または損害を与えないものとし、仮に当社に損害を与えたときは、当社に対して当該損害の全てを賠償していただきます。
第16条 本サービス内容の変更や退会
会員が選択した本サービス内容を変更したり、本サービスから退会を希望する場合、当社の定める方法に従うものとします。
第17条 当社による本サービスの提供中止
当社は、会員が本規約に違反した場合、当該会員に対して本サービスの提供を中止することがあるほか、天災地変等の不可抗力による場合、本サービスのシステムに支障を来たした場合、当社が必要と判断する場合、あらかじめ会員に通知することなく、いつでも、本サービスの全部または一部の内容の提供を中止することができるものとします。当該中止について会員または第三者に損害が生じた場合でも、当社は、いかなる責任も負いません。
第18条 本規約の改定
当社は、必要に応じて本規約を改定できるものとします。当社は本規約を改定した場合、その都度、改定後の本規約をホームページ内に掲示することで会員に告知します。改定後の本規約は掲示した時点で効力を生じるものとします。
第19条 みなみパス会員規約への移行
みなみパス会員規約で定める内容は、本規約に同意してから30日後に本規約で定める内容に読み替えます。
第20条 準拠法、協議、管轄
本規約の解釈および運用は日本法に準拠します。 本サービスに関連して会員、当社ないし第三者との間で疑義、問題が生じた場合、その都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。協議をへても解決しない場合、これらに関する紛争は当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
本規約は2022年4月1日から実施します。
2015年7月29日 制定
2020年3月31日 改定
2022年4月1日 改定
2025年2月1日改定